2012年9月19日水曜日

世界は回る EF86

 そこいらじゅうでEF86ばっかりだ。


 あるところで、みんなこんなひずみの大きなのを使っているの変だ。もっと新しい世代の、オーディオ初段用はないの? と聞いたら、RCAのデータブックをペラペラーとめくって、ほれ、これ、7199.へー、ノイズが少ないと書かれている。
 eBayで調べると、入手可能だ。あれ、dynaco用とか出てくる。
 そういえば、http://store.triodestore.com/st70buildkit.html キットを売っているところを見つけていたが、10年ほど前に記述があるブログには初段に7199使っていたように書かれていたが、今は違うようだ。

 マークIIIが売れに売れて、儲かってきたら、マーケティング部は、どうやったらコストを下げられるか。うちは月に2千だ出荷している。だったら、RCAに初段5極+PK分割の3極管を1本にすれば、全体で1本減らせる。そういう複合管をたのんじゃえ。で、できて来たのが7199.うたい文句に、ローノイズを付け加えた。

という妄想はほっといて。
 このキットに限らず、7199は入手困難というぐらいだから、このキットの市場はそれほど大きいのだ。
 で、このTriodeというキット屋さんは、初段に、EF86とECC82/12AU7の組み合わせに変えた。
 それほどEF86がみんな好きなんだ。
 このページには、
http://www.ebay.com/itm/Dynaco-VTA-ST-70-35-WPC-stereo-TUBE-amplifier-KIT-/300775307323?pt=Vintage_Electronics_R2&hash=item46079af83b
に、
4 tested and hand matched Russian K40-Y .22 uF PIO (Paper In Oil) coupling caps + $30
ロシアンキャパシターだー。

0 件のコメント:

コメントを投稿