EQの消費電流が小さいと、電源ランプにLEDを使うこともはばかれる。それだけ別電源というのも、なんかおかしい。
そういうのって、ほかの人と話をしていると、解決案が出てくるもんだ。
それは、アームを戻したときに、EQの電源が切れるようにするスイッチをどこかに取り付ければいいというもの。面白い。とはいえ、自分ちだけでも、それを標準化しておかないといけない。
目の前にぶら下がっていると、買ってしまう。本当は作ろうとしていたんだけど。
高域が下がるというのは、アンプ自体の問題以外に、220kというプレートの抵抗値が高く出力インピーダンスも必然的に高いため、測定系のシールドというか同軸ケーブルの容量でハイオチしていることも考えられるという助言をもらった。でも、低容量ケーブルが1mほしいが、昨日は見つけられなかった。
届いた入力トランス。2個のつもりがなぜか4個届いたのは、私の勘違いかもしれないが。
このルンダールLL1538は、1:2.5もしくは1:5として使える。10dBuなので、微小電力用ではなくてもちょっとレベルが上がってもひずまなそうな感じ。とはいえ、自分でそのあたりを組んだことが無いので、耳学なんだけど。ガード下の2Fのラジオ屋さんで売っているタムラのマイクトランスは、測定した人によると、どんなにレベルが下がってもひずまない、そうだ。けど、0dBuぐらいなので、本当にMIC用かMCのステップアップ用としてしか使えない。
私の目的は、0dBuの入力をステップアップして8417/6GB8を直接駆動するために用いること。
人気が無いらしく、このまえ、キョウドーで半額で買った6GB8ペア。
今のところの予定は、
どうやればいいのかが解決していないのは、
この構成で、音が軽く感じると書かれている。電源、チョーク、20Wの出力トランスと、手抜きではない。たぶん、6L6に比べれば、ひずみは少ない分がそのように感じるのか。
http://www.hifido.co.jp/KW/G0105/J/0-10/C10-53116-78357-00/
届いた入力トランス。2個のつもりがなぜか4個届いたのは、私の勘違いかもしれないが。
このルンダールLL1538は、1:2.5もしくは1:5として使える。10dBuなので、微小電力用ではなくてもちょっとレベルが上がってもひずまなそうな感じ。とはいえ、自分でそのあたりを組んだことが無いので、耳学なんだけど。ガード下の2Fのラジオ屋さんで売っているタムラのマイクトランスは、測定した人によると、どんなにレベルが下がってもひずまない、そうだ。けど、0dBuぐらいなので、本当にMIC用かMCのステップアップ用としてしか使えない。
私の目的は、0dBuの入力をステップアップして8417/6GB8を直接駆動するために用いること。
人気が無いらしく、このまえ、キョウドーで半額で買った6GB8ペア。
今のところの予定は、
- EF86 1球によるEQアンプ
- それをECKMILLER W85でうけて、CD出力はここへ直接、
- 8417/6GB8シングルで、10W程度のパワーアンプ。
どうやればいいのかが解決していないのは、
- EF86の出力からバランスに変換する部分のトランスの仕様、カソードフォロワ1段もしくは3極管のバッファを付けてインピーダンスを下げてからトランスをつなげるるという方法はやりたくないが。。。200k:600なんてトランスはないし、絶対に特性が出ないし。と思っている。
- 8417/6GB8シングルの出力トランスの1次側のインピーダンスを、どこまで下げたら良いか。
この構成で、音が軽く感じると書かれている。電源、チョーク、20Wの出力トランスと、手抜きではない。たぶん、6L6に比べれば、ひずみは少ない分がそのように感じるのか。
http://www.hifido.co.jp/KW/G0105/J/0-10/C10-53116-78357-00/
(6V6GT/6GA4PP/6GB8、全て自作です)。3台共同じ状況で聴き比べをしました。他のプッシュプル2台に比べると非力さを感じてしまいますが、音に派手さではなく渋さを一番感じたのがこのアンプでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿