2015年3月29日日曜日

期待の星 SF 藤井太洋

オービタル・クラウド
 日本人作家。難しくならないように気にしながら、専門用語をちりばめている。バランスが良いと思う。ネットワーク関係も、すごく現実的なレベル。今、実行できるセキュリティホールレベル。攻殻機動隊のように、その穴をつつくソフトウェアをだれが作ったの?レベルでないところがよい。
 複数の同時多発進行型。ライトノベルズにはほとんど見かけない。
 暗部がないので、ちょっとすっきりしすぎだけど、読後感はよい。

たぶん、変、というところがいくつかあるけど、気にせずに読み切れた。
 でも長波はミリ波レーダーでどうやって送信したのだろうか、気になった。もしかして、変調したの? 嘘でもいいから、日本製のアクティブ式フェーズドアレイレーダーのOEMだとか。。。
 SQLのクエリってあーゆーのでいいのだっけ。
 Raspberry Pi+FPGAってあったっけ。
 PapilioはFPGA+Arduinoだし。
あっ、おんなじようなのがうちにある。red pitaya !
 Fortranを化石言語にしてしまっているけど、最近求人でCobolをみっけた。C言語に直すのは、機械的にできそうなので、変換ソフトをネットでひろって来て、すぐに検証という流れにできたような気がする。
 途中で考えるのをやめた木質の検証。今は手に入らないブラジリアンローズウッドの癌杢とか。私も見たことないけど。でも中国所有の建物だから、なんだろう。なにがいいかなー。黒檀とか。杢が見えないから却下。

 宇宙ものって、将来がないという話を最近読んだ。それは、費用対効果で言うとそのとおりなのだろう。
 宇宙に出て行っても、得るものがない。
 宇宙から飛んでくる彗星によるダメージはあり得る。そういうテーマは残っている。
そこへ、低軌道のテーマだ。ほどよい宇宙だ。
 1000km以下は地球圏?だが、宇宙ステーションは500kmにいる。



ビッグデータ・コネクト
おもしろい.
 京都府警!京都府警だよ.今は昔,FTPサーバーとHTTPサーバーはふつう同じディレクトリを使う.FTPはセキュリティがある,HTTPはフリー.裁判所は,FTPのディレクトリをフリーで読み取るのは,違法だというわけわかの判断をした.汚点の一つ.でも,この話は題材に使われていない.
 滋賀県が中心.佐賀県も出てくる.住基ネットとT?カードの名寄せ.よく勉強している.今までにない視点.セキュリティホールmemoを見ている人には面白い小説だ.

 読もうとすると、データ更新という初めてのメッセージ。
 何か問題があったのだろうか。読み始めると、ベネッセの名前もそのまま出てくるし。


Gene Mapper

 128ビットOSの時代。世界はLinux。マイコンが16ビットOSの時代にミニコンは32ビットだったので、将来32ビットになるんだろうなとは思っていた。メモリ製造から日本が脱落した今、メモリは戦略物資にならないぐらい安価になった。そして、Windows8では64ビットOSがあたりまえだと思っている。

 32ビットでカウントするコードが残っていて、その時刻管理で動作がおかしくなるという、2000年問題やXXXX問題をほうふつさせる話がある。
 まだ1/4しか読んでいないので、それがどういう伏線かはわからない。

 台所のマシンが立ち上がらにという。
 中をみると、相当、綿ぼこりまみれ。台所犬がいるわりには毛は少ない。
 CPUファンを掃除していると、羽根の下の放熱器の面にほこりがまるで布のようにへばりついている。これでは、風が通らない。
 CPUの温度はたぶんCPU自体が計っているの? むかしはLMXXという温度がそのまま電圧で出てくるセンサ、そのあとはLMXXという敷居値をI2Cで設定すると、それを超えるとアラートを出すセンサなどが、使われていた。
 このまえiMacを分解したとき、複数の温度センサの配線が手作業で取り付けてあった。
 つまり、CPUの温度が上がりすぎたので、自動でシャットダウンしたらしい。

 因果関係は分からないが、その結果、IEの証明書が期限を超えていると出る。どうも、自分自身の、中間証明書ぽい。消せるのを消すが治らない。まだ現在の日付の範囲に入っている。
 うっ、8000年になっている。
 Windows7 32ビットは人類が存在しない先までのカレンダが入っているんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿