2015年3月19日木曜日

遠くに4Kを見ながら

●きっといつかは4K…STEP1

WindowsのCPUは一番底辺層のCeleron G1850。数字のなにもつかないHD Graphicsが入っている。BIOSで1GBのメモリを割り当ててある。メインメモリは16GBなので、余裕だ。

マザーボードは最新のチップセットを搭載したMSI Z97M-G43。
いざ、LG Electronics 31MU97-B につなぐ。
マザーボードにあるDisplayPortをつなぐが最大1920しか出てこない。

昔使っていたATI Radeon HD 4600のHDMIをつなぐと2560×1440がでる。1日たつとなぜか3840×2160が出てくる。しかし、文字が汚い。
 画面の文字は150%にするが、読めない文字も出てくる。
 GPUスケーリングも有効にしているが、有効になっていないようだ。

 ここで、31MU97-Bのページにいって確認すると、HD4600以降が必要となっているのに気が付く。グラフィックメモリでいうとHD4400でも1.7GBなのだが、なぜかだめらしい。

 しらべると、Intel CPU Core-i3-4360が該当しそうなので、注文を出す。

 つぎにMac。MacBookPro(Retina,13-inch,Late 2013) 付属のminiDisplayPortケーブルをつなぐが、認識しない。なぜ?

キター 4K…STEP2


Intel CPU Core-i3-4360 4Mキャッシュ 3.70GHz LGA1150 BX80646I34360 【BOX】
が届く。差し替えても、動かない。3度目。動いた。Displayportにいたってはこれも3回目に認識。変なの。
とりあえず、4Kにはなったが、横長。なぜって、このディスプレイは横は4096。リブートをかけるが、メニューにはこの解像度が出てこない。

MacBookPro retina 残念認識しない…STEP3
 付属のDisplayPortは一端がノーマル、他端はminiというケーブル。これがよくない。
 Windowsで画面が出ない、画面が半分とか、接触不良が起こっているのか。
 Macのサンダーボルトに突っ込むが、まるきし認識されない。
 解決! アマゾンで1200円のケーブルを購入。1回で認識。
Cable Matters 金メッキコネクタ搭載 Mini DisplayPort | Thunderbolt → DisplayPort 変換ケーブル 2m(ブラック)

残っている問題点
HDMIでつなぐと、最大横ピクセル4096が使える。でも、これは30Hzかな。
BIOSバナーが出ない。最新BIOSに上げようと思うのだが。もしかしたら、解像度をHDに落とせば再起動で出てくるの?それも変だ。

youtubeの4K
ビットレートが80Mbpsぐらいしか出ていないので、フレーム落ちがある。画面がぎこちないし、音が途切れる。
これは今の契約しているフレッツの限界か。上位のサービスに移行しないといけない時期が来た。

0 件のコメント:

コメントを投稿