2014年12月23日火曜日

HP Stream 11

購入前の検討
 パソコンHP Stream 11のストレージは32GB.Windows8.1のインストール直後は23GB.再インストール用ファイルは8GB.足すとほぼいっぱい.つまり,アプリケーションは何もインストールできない.
 
 したがって,再インストール用ファイル8GBをUSBメモリに移せば,空きができるはず.
 使っていると,スワップファイルは膨れる.どこかを圧縮しないと,空きは足りなくなる.


 Microsoft OneDrive 100GB (2年間)はドライブだけみたい.アメリカではOffice365の使用権がついてくるようだ.


 USBの口は二つあって,一つは2.0,もう一つは3.0なので,USB3.0のUSBメモリを足せば,そこにアプリケーションをインストールすると,Cドライブの消費は少しでも避けられるかもしれない.


 ネットブックの時代から比べれば,CPUは少し早くなり? ストレージは半導体(eMMC)になったのだから,全体のレスポンスは向上しているに違いない.
 どちらにしても,アプリケーションはAnalog Discoveryを入れて,計測器として使うので,多分,がっかりするようなことはないと思う.WebベースのRed Pitaya も使う.


届いた

 26日届きました。
大変な失敗をしてしまったような気がしましたが、気にしないでおきましょう。
ディスクは17GB空いています。けれども、安全のため、USBメモリを追加して、アプリケーションはそちらにインストールすることにしました。
が、Analog Discoveryのソフトをインストール時に、VisualC?のランタイムとかがないとか言って、しっかりかってにCドライブにインストールされてしまいました。

 なんか、動作が軽いです。ニコニコの動画がスムーズです。
 HDMIで外部ディスプレイをつないでも、解像度は同じです。HDの画面の中に、ぶっとい黒枠が付いた状態で表示されます。
 色は、浅め。調整はできない。外部モニタでは深い色になるので、LCDのスペックと思われる。色むらはほとんど感じられない。

⚫️インプレッション
 青がきれい。人によるけど。
表面処理は、MacBook Proと同じくらいていねい。プラスチックとは思えない。


6MJ8 マグノーバル12ピンソケット。プレート損失3Wの3極管が三組入っている。もちろん、傍熱管。プレート抵抗は5.6kなので、並列にすると、それなりに低くなる。三つ並列にしても入力容量は2A3の半分。45と比べると大きさはだいぶ小さい。


ストレージの速度
eMMC ハードディスクよりは速い。


USB3.0-USBメモリ。読出しだけなら、ハードディスク並み。すごい!


ちなみにMacBookProは、けた違いに速い。


⚫️アプリケーション
 実はWindowsマシンを1年ほど前にクラッシュさせていた。そこで使っていたPhotoshop CSを再インストールした。
 最後に、アクチベーションをしろと。しかし、インターネットの認証サーバーはいないし、電話番号も使われていない。なんて会社だ。

  調べると、無料でCS2をダウンロードして使えって。変なの。でも、動かない。ひどい会社だ。
 ついでにいうと、その昔、英語版Photoshop2.0というのをアメリカから購入して、次のバージョンアップをさせてもらえなかった(MacIIの時代)。これで、photoshopを二本捨ててしまったことになる。
 ソフトは超一流だけど、とても残念な会社だ。

無線
 11.nと書かれているけど、5GHzはサポートしていない雰囲気。11.acの親機を見つけてこない。


大きな問題…避けて通ろうか
 触っていないのにかってになにかを選択したり、ゆびでアクションしても動いてくれなかったりと、私が慣れてないからって、勝手に動くタッチパッド。Macもそうなのかと触ってみると、ずっと安定している。
 不良品か。はたまた仕様か。

 それに輪をかけてへんなWin8。だって、全画面がとつぜん勝手にメールやIEになるけど、前に戻るとか、終了するとかがどこにも見つからない。

総論
 MacBook Pro retinaにWIndows8.1を入れていたのだけど、
  ・print screenキーがない
  ・KEILのJTAG書き込みが失敗する
という問題があったし、しょっちゅうある再起動で、Macに戻るという面倒さにいやけがさし、Windowsマシンがほしかったわけだけど、もひとつ、deleteキーがないというか、そのキーはあるけど、Windowsでいうbackspaceであって、カーソルの右側の文字を消してくれない。

 
 いまのとこと、ACケーブルが太くて邪魔、とか、スピーカの音が出ているだけというレベルぐらいが気になるだけど、何となく、使っていける予感がいっぱいです。

PS. クロックは最大2.55GHzにもなる。このCPUはそういうスペックだったのね。
PS2. パッドはいただけない。会社にあるPCノートのを使ってみたが、これもいただけない。Macとはモノが違うと実感。別にMacのトラックパッドが使いやすいというのではないけど、安定している。とくに単独で売られているパッドはとても快適なレベルに仕上がっている。

2 件のコメント:

  1. wim bootの機種なのでリカバリエリアは削除できませんよ

    返信削除
  2. そうなんですか.情報ありがとうございます.

    返信削除