2014年3月11日火曜日

Red Pitaya到着 難儀な

税金とか2100円もとられた。想定外。
アクセスするのはWebベースだと書かれていたが、DHCPでふられたIPアドレスを知る方法が用意されていない。
手順は、次の通りのようだ。
Red PitayaのWebにいく。右肩に、ローカルなボードにアクセスというのをクリック。次のページで、イーサネットのコネクタに張られているMACアドレスを入れる。。。
が、わからないという。
世の中、すべてのマシンが192.168.1.Xをふっている訳ではないのだ。出来の悪いソフト。

で、USBをつなぐ。FTDIのドライバを入れる。cu.*を探す。USBserialのポートでscreenというのを動かす。リターンを一つ。ifconfigで自分のIPアドレスを知る。それをWebに打ち込む。
30分もかかって、アプリケーションが動いた。




0 件のコメント:

コメントを投稿