ずっとPrestage 7000のリッピングをしている。
iTunesの出力時にはBitPerfect を入れている。
こんな古い曲ばかりだから、SRCのエンジンに何を使おうが音質に変化はまるっきり感じられない。
2.0になったら、ハイブリッドDSDをiTunesで使えるようにしたとある。この会社のオリジナルのようだ。
DoPだって、PCMデータに無理矢理にDSDデータを乗っけてUSB-DACに送り届けるという天地のひっくり返る手法を実装したのだから、ハイブリッドDSDもほかの会社が別のフォーマットを用意するかもしれないし、このまま突っ走るかもしれない。
そのハイブリッドDSDを作るソフトがDSDMaster。しかし、変換してくれない。wavファイルをドロップすると、Could not read input file.というのだから、dsfファイルはDSDのファイルだと認識しているはずだが、Scaling Factor:N/Aというメッセージが出て。プログレスバーは赤色表示。つまり、何かしら足らないので、変換しないということに見える。
追加;
出力をハイブリッドからwavに変更してみて、dsfを投入。変換を始める。恐ろしくCPUパワーを独占している。できたファイルの容量は約倍。
iTunesで再生できるが、はたしてDSD部分が再生されているのだろうか。まだ、不明。
追加2; なんだか途中で音を出さなくなるような気がする。
追加3; ちょっとバージョンアップ
備忘録;
400V-680uFが300円。http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07148/
これにはおまけがついていて、105℃ 7000時間。
シリーズには450V耐圧もあるが、この価格は、どこからかの流出品かもしれない。
真空管アンプは400Vで作ろう!
0 件のコメント:
コメントを投稿