2015年1月20日火曜日

浦島太郎みたいなWindowsパソコンのリニューアル

⚫️事前調査

うごかなくなったマシンのメモリぐらいなら使えるだろうと調べると、DDR2だった。今の主流はDDR3。Z97のチップセットの説明を読むと、DDR2は使えないと。使えないーーー

 最初はDELLのマシンを買おうとしていた。しかし、なぜかここはSSDを使わない。SSD以外にあり得ないと思っているのに。
 SSDが出始めの頃、PCIバス直結タイプが出るような話があった。探すと、ほとんど市販されていない。
 が、M.2というPCIe直結のSSDインターフェースがZ97/H97のチップセットにはついているというのを見つけた。MacBookProで使っているSSDタイプと思われる。このモデルはたぶんZ97のチップセットではないけど、カスタムのインターフェースがついているのかもしれない。
 なぜ、こだわるというと、バスの転送スピードがSTAより速いから。
 Z97とH97の差は、ビデオカードのサポート枚数。CPU内蔵を使うつもりなので、関係ない仕様。Z97だからといってM.2インターフェースが実装されるとは言えないらしい。

 ということで、条件を満たす中で一番安い、MSI Z97M-G43を選んだ。


 次はCPU。
 まず、AMDとIntel。シングルスレッドで比較すると、だんぜんIntelらしい。
 今年に入って第5世代がではじめた。デスクトップ用は夏になるようだ。
第4世代の一番速いのが'7i。そのチップのチェック工程を経て、キャッシュなどに不良があった分を5iとか、グラフィックユニットやキャッシュに不良があったら3i、そしてPentium、そしていろいろ不良があったがとりあえず正常に動くモデルがCeleronとして、安価に販売している。らしい。
 Intel CPU Celeron G1850 2.90GHz 2Mキャッシュを6千円ほどで入手。はたして、実用になるのか。
 Z97のチップセットは2014年5月に発売されたので、第5世代のCPUも継続して使われる。だから第6世代が出てくるまで、約2年間、CPUのアップグレートのチャンスがあることになる。

 マニュアルを読んで初めてわかったのが、M.2は1個のSSDしか入れられず、RAID構成が取れないと。これはまずい。ストライピングができれば、と目論んでいたのに。
 次のチップセットではきっとM.2がデュアル構成になるに違いない。

 メモリはDDR3。スピードにいくつもあるようだが、1600というのが標準らしい。3000というのがあるが、高価。
 ここは容量を優先とし、1600の8GBを2枚入手。
 メモリの容量に比例してページファイルも大きくなるそうだ。調べると、Cドライブから動かせるようだ。
 で、SSDはTranscend SSD M.2 2242 256GB SATA III 6Gb/s TS256GMTS400を購入。2242という数字は、物理的な長さを示しているらしい。マザーボードには、この大きさより長いタイプ2種類が取り付けられるようになっていた。

●稼動
 ディスクの速度は、今までに見たことがないほど、ランダムアクセスと書き込みが速い。



 Windows7のインストール。備忘録;

UEFI+レガシーのUSB CD/DVDを1stに。2番目はSSDに。
DVDディスクを入れて電源を入れる。
インストールが進み、どのディスクにするかの画面。SSDを選んで、削除。
フォーマットで、3つのパーティションができて、3番目の大きなのを選んで、進める。
OSが入るまで、LANはつなげない。更新に時間がかかりすぎる。

MSIのDVDに入っていた各種ドライバを手動で入れる。
決してIntelのSSDユーティリティは入れない。速度が半分になる。

2015年1月8日木曜日

一月遅れでやってきたpono

 世間では12月の初めに送られてきたようだが、電話番号が記入されていないので、送れないからちゃんと登録しろというメールを見つけたのが年末おしつまった最後の週。Webにいっても入力がはじかれるので、メールで必要事項を送った。

 昨日届いた。掲示板にも書かれていたけど、傷だらけだ。



 特に特徴のない音がする。

 USBケーブルでMacにつないだ時に出る画面でDoneを押さずに、その間に、データをコピーする。

2015年1月7日水曜日

待つほどに速く Intel第5世代

 CESのショーで、Intel第5世代のモバイル用CPUが発表された。今年の中頃にはデスクトップ用が出てくる。
 待っていると、いつまでたってもパソコンを作れない。
 では、メーカーので、買いたくなるマシンはないかと探すと、ない。DELLのは普通に使う仕様ばかり。ワークステーションに至っては、クロックが1.8GHzなんてモデルからスタート。HPは3GHz代なので、新しいモデルが多い。
 小型で速いマシンは、結局Macという結論に。銀座のアップルストアで触ってみた。ほんのりあったかい。仕様を見ると、そうとう発熱はある。
 M.2という規格のSSDが早い。価格は普通。

 欲しいのは、ほどほどに速く、発熱は少なく、ファンがうるさくないもの。
 そうすると、外付けGPUはダメ。ゲーマー用というモデルは選択肢から外れる。
 電気代の安さを考えると、Intel第5世代Core7iの2番目ぐらいのモデルが良いか。今年の秋まで待てば、コストパフォーマンスもよくなるかもしれない。

2015年1月6日火曜日

NHK けんこん

スタートの音楽が、千石撫子というか花澤香菜の恋愛サーキュレーションと同じ。